Jay Chou(周杰倫)

Official SNS

Jay Chou(ジェイ・チョウ1979年1月18日)は台湾出身の著名シンガーソングライター、音楽プロデューサー、俳優、監督でもある。幼少よりピアノとチェロを習い始め、クラシック音楽を学ぶ。2000年にアルバム「周 杰倫/Jay(00年)」でデビュー、中華圏音楽シーンに大きな旋風を巻き起こした。全タイトルでアジアでは3000万枚を超える巨大ヒットセールスを記録する、人気No.1カリスマ・ミュージシャン。
2003年《TIME 雑誌アジアの表紙にも飾り、「アジアポップ音楽の新カリスマ」と呼ばれた。

日本においては、2005年8月にジェイのヒット曲と、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」の主題曲、挿入曲を収録した日本デビュー・アルバム「Initial J」(SICP887)をリリース。ジェイ・チョウ主演の「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」は2005年に日本公開され大成功を納める。
コン・リー、チョウ・ユンファという2大俳優と共演をしたチャン・イーモウ監督の「満城尽帯黄金甲 (Curse of the Gold Flower)」が06年U.S.A、アジアで公開。ミュージシャンのみでなく、俳優としてのジェイ・チョウとしても高い評価を受ける。07年には初監督映画「不能説的秘密」を製作し、自ら主役も演じる。アジアで公開され大ヒット映画となった。

2006年の東京国際フォーラムでの日本初コンサートでは、日本のファン1万人を動員し、熱狂的なパフォーマンスで、アジアのカリスマ・ミュージシャンの実力を披露し大成功を納める。アジアツアーの一環として日本でも08年に武道館コンサートを行なう。

またハイセンスな歌詞と高い音楽性から、アンディ・ラウ、イーソン・チャン、ワン・リーホン、ビビアン・スー、Jolinなど台湾のトップアーティストに楽曲を提供し作曲家としても高く評価されている。
2002年の台湾ゴールデン・メロディ賞(金曲奨)から始め、アルバムがリリースする度には必ず多数の賞に入賞し、毎年、台湾、香港、シンガポール、マレーシア、北京、上海をはじめとするアジア各地と、アメリカ、カナダ、ヨーロッパなどでもライブを行っている。

新作「泣かないと約束したから」は、解禁前にも関わらず、中華圏では既に50万を越えるダウンロード予約が入った。

More

Information

  • news

    Jay Chou(周杰倫) 2022年世界最強!ジェイ・チョウ(周杰倫)が IFPI「グローバルアルバム売上ランキング」1位を獲得! 時代を超える「チョウスタイル音楽」 中華圏歌手で初のグローバルランキング1位を獲得

    More

    ジェイ・チョウを超えられる人はジェイ・チョウだけ!先日IFPI(国際レコード産業連盟)が発表した「2022グローバルアーティストランキングトップ10」にジェイ・チョウが9位にランクインしたことに続いて、28日にIFPIが2022年の「グローバルアルバムセールスランキングトップ10」を発表し、ジェイ・チョウのアルバム「Greatest Works of Arts」が世界1位を獲得しました!

    この快挙は、チャート史上初めて中国語のアルバムがトップ10に入っただけではなく、ジェイ・チョウが中華圏で初めて1位を獲得した歌手となり、中華圏の音楽シーンに偉大な歴史を作った事になります。

    「2022グローバルアルバムセールスランキングトップ10」は2022年のフィジカルアルバム(CDとLPを含む)とデジタルアルバムのグローバルセールスの合算に基づいたランキングとなっており、ジェイ・チョウは昨年7月にリリースしたアルバム「Greatest Works of Arts」がダントツでの第1位の売り上げとなりました。
    また、参考までに、過去5年間で1位になったアーティストは、2021年ADELE、2020年BTS、2019年 嵐、2018年「The Greatest Showman OST」、2017年ED Sheeranとなっております。

     IFPI(国際レコード産業連盟)は、今回特別に「Greatest Works of Arts」のアルバムのジャケットをトロフィーに刻印し、それをジェイ・チョウに授与しました。この光栄な賞を授与されたジェイ・チョウは、「ジェイ・チョウという名前は欧米の方にとって、ハリウッド映画「グリーン・ホーネット」の加藤、韓国の方にとって、「Secret」の監督兼俳優、日本の方にとって、「イニシャルD」の俳優、Netflix番組「周遊記」のマジシャンかもしれないが、本業は音楽クリエーターです。2000年のデビュー以来、ずっと応援してくださるファンの皆様に感謝しております。この国境なき世界で、中国語の音楽がグローバルの1位になれたこと、本当にうれしく思っています!この1位はみなさんのものです!
    私の音楽は世代や流行を超えていくという証拠になりました。実際、音楽はマジックと同じく、国境はありません!私の楽曲の歌詞の意味をわかってもらえれば、より深い感動が得られると思います。将来、私の音楽に色々な言葉を入れるチャレンジをするかもしれません。より多くの人が言語の壁を超えて音楽を楽しんでほしい、そして、より多くの人が私の音楽を理解してほしいと思います。」と語りました。

    この1位のトロフィーをジェイ・チョウに贈呈した、IFPI(国際レコード産業連盟)の最高責任者CEO Frances Mooreは、「ジェイ・チョウさんが2022年にリリースされた15枚目のアルバム「Greatest Works of Arts」の素晴らしい成績を表彰するために、IFPIがグローバルアルバムセールランキングの賞を贈呈します。20年以上にわたる彼の輝かしいキャリアは、彼の真の独特な才能と、世界中のファンと築いてきた深い友情の証です。」とコメントしました。

     デビュー以来、ジェイ・チョウはアルバム全体の作曲と制作を担当しており、この「Greatest Works of Arts」アルバムは、ジェイ・チョウの15枚目のアルバムであり、このアルバムでは芸術的要素を音楽に融合し、MVは世界中で撮影され、アルバムに国際的な視点をもたらした。このアルバムの世界的な成功により、ジェイ・チョウも中国語音楽も世界に広がるでしょう。
    2003年に既にTIME誌は彼を「New King of Asian Pop」と称賛し、デビュー以来、常に主要な音楽賞を総なめにし、「チョウスタイル音楽」は中華圏の音楽シーンに揺るがない功績を築いた。しかし、ジェイ・チョウはこれまでの成績に満足せず、映画出演や監督としても活躍するなど、様々な分野を精力的に探求し、2007年には自身が脚本・監督・主演を務める映画「Secret」が公開され、様々の映画賞も獲得し、映像でもその才能を発揮した。ハリウッドで「グリーン・ホーネット」と「Now You See Me2」という2作品に出演し、出演する映画の音楽も手掛けた。「ヌンチャク」という曲は「グリーン・ホーネット」のエンディング曲でもあります。

    常に新しいチャンレンジをし続けるジェイ・チョウは、IFPIの「グローバルアルバムセールスランキングトップ10」の1位として認められ、この栄誉をすべてのファンと分かち合えることを嬉しく思っているでしょう。

    Jay Chou Instagram-
    https://www.instagram.com/jaychou/

  • release

    Jay Chou(周杰倫) 中華圏のスーパースターによる歴史的コラボが実現!! Jay Chouが、Mayday Ashinとコラボした 新曲をA-Sketchから本日リリース!! 三吉彩花、渡邊圭祐らが出演するMVも解禁!!

    More

    中華圏全域で活躍するアジアのスーパースターJay Chouの新曲「說好不哭/泣かないと約束したから」が本日A-Sketchより配信リリースとなりました!

    今回の新曲は、アジアのスーパーバンドMaydayのヴォーカルAshinとのコラボ楽曲です。
    Jay ChouとMaydayの関係は、2013年Jay Chou「Opus(魔天輪)」ワールドツアーの台北最終公演に、Maydayをゲストアーティストとして招いたところから始まり、その4年後、Maydayが2018年の「LiFE(人生無限公司)」コンサートの最終公演にJay Chouをゲストアーティストとして呼び、「地上最強コラボ」と言われています。
    しかし、ライブでのゲスト出演だけではお互い物足りず、今回の楽曲制作で初めてコラボレーションが実現しました。今回のコラボレーションに関して、Jay Chou、Mayday Ashinは共に以下のコメントを寄せております。

    「これまでのコラボレーションは、お互いのコンサートへのゲスト出演で、楽しい時間ではあったけど、今回は、曲を一緒に歌うことによって更なるコラボレーションにしたいと思っていました。今回、スペシャルな出来事として、Ashinにこの新曲に参加しないかオファーすると、彼もすぐにOKの返事をくれて、本当に感謝しています!」(Jay Chou)

    「Jayはとてもプロフェッショナルなミュージシャンです。新曲は、作詞作曲、アレンジ、ボーカルのディレクション等全てのディテールで、彼のイメージがはっきりしていた。今回、彼とコラボレーションするにおいて、楽曲も素晴らしいし、お互いを完全に信頼できて、無駄なコミュニケーションの時間は一切なく、リラックスして楽曲を作ることができました。」(Mayday Ashin)

    楽曲は、作曲Jay Chouと作詞Vincent Fang(方文山)で、Vincentの心響く歌詞と、Ashinをデュエット相手として迎え入れたことにより、恋愛映画の様な雰囲気を纏った、新しいJay Chou流ラブソングが誕生しました。

    また、あわせて解禁されたMVは、台湾で数々の賞を獲得している監督Muh Chen(陳奕仁)が担当。東京を舞台に、とあるカップルの恋物語が描かれております。キャストには、映画「ダンスウィズミー」で主演、同作品で上海国際映画祭にも出席し、日本のみならずアジア圏でも人気を集めている三吉彩花と、話題となった「仮面ライダージオウ」に出演し、ファースト写真集が発売後すぐに重版となるなど次世代俳優として注目を集める渡邊圭祐が出演しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

    ■リリース情報
    アーティスト名:Jay Chou with Mayday Ashin
    タイトル:說好不哭/泣かないと約束したから
    発売日:配信中

    各音楽配信サイトにてダウンロード/サブスクリプションサービス配信
    URL:https://A-Sketch.lnk.to/Jay_Chou2019

    ■■說好不哭/泣かないと約束したから MV
    https://youtu.be/tM9Z8IFCdJk


    ■■Jay Chou(周杰倫) Profile
    Jay Chou(ジェイ・チョウ1979年1月18日)は台湾出身の著名シンガーソングライター、音楽プロデューサー、俳優、監督でもある。幼少よりピアノとチェロを習い始め、クラシック音楽を学ぶ。2000年にアルバム「周 杰倫/Jay(00年)」でデビュー、中華圏音楽シーンに大きな旋風を巻き起こした。全タイトルでアジアでは3000万枚を超える巨大ヒットセールスを記録する、人気No.1カリスマ・ミュージシャン。
    2003年《TIME 雑誌アジアの表紙にも飾り、「アジアポップ音楽の新カリスマ」と呼ばれた。

    日本においては、2005年8月にジェイのヒット曲と、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」の主題曲、挿入曲を収録した日本デビュー・アルバム「Initial J」(SICP887)をリリース。ジェイ・チョウ主演の「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」は2005年に日本公開され大成功を納める。
    コン・リー、チョウ・ユンファという2大俳優と共演をしたチャン・イーモウ監督の「満城尽帯黄金甲 (Curse of the Gold Flower)」が06年U.S.A、アジアで公開。ミュージシャンのみでなく、俳優としてのジェイ・チョウとしても高い評価を受ける。07年には初監督映画「不能説的秘密」を製作し、自ら主役も演じる。アジアで公開され大ヒット映画となった。

    2006年の東京国際フォーラムでの日本初コンサートでは、日本のファン1万人を動員し、熱狂的なパフォーマンスで、アジアのカリスマ・ミュージシャンの実力を披露し大成功を納める。アジアツアーの一環として日本でも08年に武道館コンサートを行なう。

    またハイセンスな歌詞と高い音楽性から、アンディ・ラウ、イーソン・チャン、ワン・リーホン、ビビアン・スー、Jolinなど台湾のトップアーティストに楽曲を提供し作曲家としても高く評価されている。
    2002年の台湾ゴールデン・メロディ賞(金曲奨)から始め、アルバムがリリースする度には必ず多数の賞に入賞し、毎年、台湾、香港、シンガポール、マレーシア、北京、上海をはじめとするアジア各地と、アメリカ、カナダ、ヨーロッパなどでもライブを行っている。

    新作「泣かないと約束したから」は、解禁前にも関わらず、中華圏では既に50万を越えるダウンロード予約が入った。
    「New King of Asian Pop」-米タイム誌(2003)
    「アジアで最も影響力のある人物」-米CNN (2009)
    「世界で最も影響ある100人」-米タイム誌 (2011)
    「The Asian music industry’s Bruce Lee「 」MTV EMA (2015)

    <アルバム>
    2000 Jay Chou (周杰倫)
    2001 Fantacy (范特西)
    2002 The Eight Dimensions (八度空間)
    2003 Yeh Hui Mei (葉惠美)
    2004 Common Jasmine Orange (七里香)
    2005 November’s Chopin (11月的蕭邦)
    2006 Still Fantacy (依然范特西)
    2007 Jay Chou on the Run (我很忙)
    2008 Capricorn (魔杰座)
    2010 The Era (跨時代)
    2011 The Exclamation Point (驚嘆號)
    2012 Opus 12 (十二新作)
    2014 Aiyo, Not Bad (哎呦,不錯哦)
    2016 Jay Chou‘s Bedtime Stories (周杰倫的床邊故事)

    <ワールドツアー>
    2019年まで,Jay Chouは7回のワールドツアーを行い、300回以上のライブを行った。台湾、香港、シンガポール、マレーシア、北京、上海等のアジア主要都市をはじめとするアジア各地と、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、オーストラリアなどでもライブを行っている。
    2001-2002 「FANTACY Concert Tour (范特西 ワールドツアー)
    2002-2004 「THE ONE Live Concert (The One ワールドツアー)
    2004-2006 「INCOMPARABLE Live Concert Tour (無與倫比 ワールドツアー)
    2007-2009 「JAY CHOU World Tour (周杰倫 ワールドツアー)
    2010-2011 「THE ERA World Tour (超時代 ワールドツアー)
    2013-2015 「OPUS I & II World Tour (魔天倫 I、II ワールドツアー)
    2016-2019 「THE INVINCIBLE I & II World Tour (地表最強 I、II ワールドツアー)
    2019準備中「JAY CHOU CARNIVAL WORLD TOUR (嘉年華 ワールドツアー)

    <映画>
    2004 「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」
    2006 「王妃の紋章(滿城盡帯黄金甲)」
    2007 「言えない秘密(不能說的秘密)」
    2008 「カンフー・ダンク!(功夫灌籃)」
    2009 「トレジャー・オブ・エンペラー 砂漠の秘宝(刺陵)」
    2010 「酔拳 レジェンド・オブ・カンフー(蘇乞兒)」
    2011 「グリーン・ホーネット(青蜂俠)」
    2011 「ブラッド・ウェポン(逆戰)」
    2013 「Rooftop(天台)
    2016 「グランド・イリュージョン 見破られたトリック(Now You See Me 2)」

    Official Instagram https://www.instagram.com/jaychou/?hl=ja
    Official Facebook https://www.facebook.com/jay/

    配信限定

    說好不哭/泣かないと約束したから

  • news

    Jay Chou(周杰倫) 2022年世界最強!ジェイ・チョウ(周杰倫)が IFPI「グローバルアルバム売上ランキング」1位を獲得! 時代を超える「チョウスタイル音楽」 中華圏歌手で初のグローバルランキング1位を獲得

    More

    ジェイ・チョウを超えられる人はジェイ・チョウだけ!先日IFPI(国際レコード産業連盟)が発表した「2022グローバルアーティストランキングトップ10」にジェイ・チョウが9位にランクインしたことに続いて、28日にIFPIが2022年の「グローバルアルバムセールスランキングトップ10」を発表し、ジェイ・チョウのアルバム「Greatest Works of Arts」が世界1位を獲得しました!

    この快挙は、チャート史上初めて中国語のアルバムがトップ10に入っただけではなく、ジェイ・チョウが中華圏で初めて1位を獲得した歌手となり、中華圏の音楽シーンに偉大な歴史を作った事になります。

    「2022グローバルアルバムセールスランキングトップ10」は2022年のフィジカルアルバム(CDとLPを含む)とデジタルアルバムのグローバルセールスの合算に基づいたランキングとなっており、ジェイ・チョウは昨年7月にリリースしたアルバム「Greatest Works of Arts」がダントツでの第1位の売り上げとなりました。
    また、参考までに、過去5年間で1位になったアーティストは、2021年ADELE、2020年BTS、2019年 嵐、2018年「The Greatest Showman OST」、2017年ED Sheeranとなっております。

     IFPI(国際レコード産業連盟)は、今回特別に「Greatest Works of Arts」のアルバムのジャケットをトロフィーに刻印し、それをジェイ・チョウに授与しました。この光栄な賞を授与されたジェイ・チョウは、「ジェイ・チョウという名前は欧米の方にとって、ハリウッド映画「グリーン・ホーネット」の加藤、韓国の方にとって、「Secret」の監督兼俳優、日本の方にとって、「イニシャルD」の俳優、Netflix番組「周遊記」のマジシャンかもしれないが、本業は音楽クリエーターです。2000年のデビュー以来、ずっと応援してくださるファンの皆様に感謝しております。この国境なき世界で、中国語の音楽がグローバルの1位になれたこと、本当にうれしく思っています!この1位はみなさんのものです!
    私の音楽は世代や流行を超えていくという証拠になりました。実際、音楽はマジックと同じく、国境はありません!私の楽曲の歌詞の意味をわかってもらえれば、より深い感動が得られると思います。将来、私の音楽に色々な言葉を入れるチャレンジをするかもしれません。より多くの人が言語の壁を超えて音楽を楽しんでほしい、そして、より多くの人が私の音楽を理解してほしいと思います。」と語りました。

    この1位のトロフィーをジェイ・チョウに贈呈した、IFPI(国際レコード産業連盟)の最高責任者CEO Frances Mooreは、「ジェイ・チョウさんが2022年にリリースされた15枚目のアルバム「Greatest Works of Arts」の素晴らしい成績を表彰するために、IFPIがグローバルアルバムセールランキングの賞を贈呈します。20年以上にわたる彼の輝かしいキャリアは、彼の真の独特な才能と、世界中のファンと築いてきた深い友情の証です。」とコメントしました。

     デビュー以来、ジェイ・チョウはアルバム全体の作曲と制作を担当しており、この「Greatest Works of Arts」アルバムは、ジェイ・チョウの15枚目のアルバムであり、このアルバムでは芸術的要素を音楽に融合し、MVは世界中で撮影され、アルバムに国際的な視点をもたらした。このアルバムの世界的な成功により、ジェイ・チョウも中国語音楽も世界に広がるでしょう。
    2003年に既にTIME誌は彼を「New King of Asian Pop」と称賛し、デビュー以来、常に主要な音楽賞を総なめにし、「チョウスタイル音楽」は中華圏の音楽シーンに揺るがない功績を築いた。しかし、ジェイ・チョウはこれまでの成績に満足せず、映画出演や監督としても活躍するなど、様々な分野を精力的に探求し、2007年には自身が脚本・監督・主演を務める映画「Secret」が公開され、様々の映画賞も獲得し、映像でもその才能を発揮した。ハリウッドで「グリーン・ホーネット」と「Now You See Me2」という2作品に出演し、出演する映画の音楽も手掛けた。「ヌンチャク」という曲は「グリーン・ホーネット」のエンディング曲でもあります。

    常に新しいチャンレンジをし続けるジェイ・チョウは、IFPIの「グローバルアルバムセールスランキングトップ10」の1位として認められ、この栄誉をすべてのファンと分かち合えることを嬉しく思っているでしょう。

    Jay Chou Instagram-
    https://www.instagram.com/jaychou/

  • release

    Jay Chou(周杰倫) 中華圏のスーパースターによる歴史的コラボが実現!! Jay Chouが、Mayday Ashinとコラボした 新曲をA-Sketchから本日リリース!! 三吉彩花、渡邊圭祐らが出演するMVも解禁!!

    More

    中華圏全域で活躍するアジアのスーパースターJay Chouの新曲「說好不哭/泣かないと約束したから」が本日A-Sketchより配信リリースとなりました!

    今回の新曲は、アジアのスーパーバンドMaydayのヴォーカルAshinとのコラボ楽曲です。
    Jay ChouとMaydayの関係は、2013年Jay Chou「Opus(魔天輪)」ワールドツアーの台北最終公演に、Maydayをゲストアーティストとして招いたところから始まり、その4年後、Maydayが2018年の「LiFE(人生無限公司)」コンサートの最終公演にJay Chouをゲストアーティストとして呼び、「地上最強コラボ」と言われています。
    しかし、ライブでのゲスト出演だけではお互い物足りず、今回の楽曲制作で初めてコラボレーションが実現しました。今回のコラボレーションに関して、Jay Chou、Mayday Ashinは共に以下のコメントを寄せております。

    「これまでのコラボレーションは、お互いのコンサートへのゲスト出演で、楽しい時間ではあったけど、今回は、曲を一緒に歌うことによって更なるコラボレーションにしたいと思っていました。今回、スペシャルな出来事として、Ashinにこの新曲に参加しないかオファーすると、彼もすぐにOKの返事をくれて、本当に感謝しています!」(Jay Chou)

    「Jayはとてもプロフェッショナルなミュージシャンです。新曲は、作詞作曲、アレンジ、ボーカルのディレクション等全てのディテールで、彼のイメージがはっきりしていた。今回、彼とコラボレーションするにおいて、楽曲も素晴らしいし、お互いを完全に信頼できて、無駄なコミュニケーションの時間は一切なく、リラックスして楽曲を作ることができました。」(Mayday Ashin)

    楽曲は、作曲Jay Chouと作詞Vincent Fang(方文山)で、Vincentの心響く歌詞と、Ashinをデュエット相手として迎え入れたことにより、恋愛映画の様な雰囲気を纏った、新しいJay Chou流ラブソングが誕生しました。

    また、あわせて解禁されたMVは、台湾で数々の賞を獲得している監督Muh Chen(陳奕仁)が担当。東京を舞台に、とあるカップルの恋物語が描かれております。キャストには、映画「ダンスウィズミー」で主演、同作品で上海国際映画祭にも出席し、日本のみならずアジア圏でも人気を集めている三吉彩花と、話題となった「仮面ライダージオウ」に出演し、ファースト写真集が発売後すぐに重版となるなど次世代俳優として注目を集める渡邊圭祐が出演しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

    ■リリース情報
    アーティスト名:Jay Chou with Mayday Ashin
    タイトル:說好不哭/泣かないと約束したから
    発売日:配信中

    各音楽配信サイトにてダウンロード/サブスクリプションサービス配信
    URL:https://A-Sketch.lnk.to/Jay_Chou2019

    ■■說好不哭/泣かないと約束したから MV
    https://youtu.be/tM9Z8IFCdJk


    ■■Jay Chou(周杰倫) Profile
    Jay Chou(ジェイ・チョウ1979年1月18日)は台湾出身の著名シンガーソングライター、音楽プロデューサー、俳優、監督でもある。幼少よりピアノとチェロを習い始め、クラシック音楽を学ぶ。2000年にアルバム「周 杰倫/Jay(00年)」でデビュー、中華圏音楽シーンに大きな旋風を巻き起こした。全タイトルでアジアでは3000万枚を超える巨大ヒットセールスを記録する、人気No.1カリスマ・ミュージシャン。
    2003年《TIME 雑誌アジアの表紙にも飾り、「アジアポップ音楽の新カリスマ」と呼ばれた。

    日本においては、2005年8月にジェイのヒット曲と、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」の主題曲、挿入曲を収録した日本デビュー・アルバム「Initial J」(SICP887)をリリース。ジェイ・チョウ主演の「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」は2005年に日本公開され大成功を納める。
    コン・リー、チョウ・ユンファという2大俳優と共演をしたチャン・イーモウ監督の「満城尽帯黄金甲 (Curse of the Gold Flower)」が06年U.S.A、アジアで公開。ミュージシャンのみでなく、俳優としてのジェイ・チョウとしても高い評価を受ける。07年には初監督映画「不能説的秘密」を製作し、自ら主役も演じる。アジアで公開され大ヒット映画となった。

    2006年の東京国際フォーラムでの日本初コンサートでは、日本のファン1万人を動員し、熱狂的なパフォーマンスで、アジアのカリスマ・ミュージシャンの実力を披露し大成功を納める。アジアツアーの一環として日本でも08年に武道館コンサートを行なう。

    またハイセンスな歌詞と高い音楽性から、アンディ・ラウ、イーソン・チャン、ワン・リーホン、ビビアン・スー、Jolinなど台湾のトップアーティストに楽曲を提供し作曲家としても高く評価されている。
    2002年の台湾ゴールデン・メロディ賞(金曲奨)から始め、アルバムがリリースする度には必ず多数の賞に入賞し、毎年、台湾、香港、シンガポール、マレーシア、北京、上海をはじめとするアジア各地と、アメリカ、カナダ、ヨーロッパなどでもライブを行っている。

    新作「泣かないと約束したから」は、解禁前にも関わらず、中華圏では既に50万を越えるダウンロード予約が入った。
    「New King of Asian Pop」-米タイム誌(2003)
    「アジアで最も影響力のある人物」-米CNN (2009)
    「世界で最も影響ある100人」-米タイム誌 (2011)
    「The Asian music industry’s Bruce Lee「 」MTV EMA (2015)

    <アルバム>
    2000 Jay Chou (周杰倫)
    2001 Fantacy (范特西)
    2002 The Eight Dimensions (八度空間)
    2003 Yeh Hui Mei (葉惠美)
    2004 Common Jasmine Orange (七里香)
    2005 November’s Chopin (11月的蕭邦)
    2006 Still Fantacy (依然范特西)
    2007 Jay Chou on the Run (我很忙)
    2008 Capricorn (魔杰座)
    2010 The Era (跨時代)
    2011 The Exclamation Point (驚嘆號)
    2012 Opus 12 (十二新作)
    2014 Aiyo, Not Bad (哎呦,不錯哦)
    2016 Jay Chou‘s Bedtime Stories (周杰倫的床邊故事)

    <ワールドツアー>
    2019年まで,Jay Chouは7回のワールドツアーを行い、300回以上のライブを行った。台湾、香港、シンガポール、マレーシア、北京、上海等のアジア主要都市をはじめとするアジア各地と、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、オーストラリアなどでもライブを行っている。
    2001-2002 「FANTACY Concert Tour (范特西 ワールドツアー)
    2002-2004 「THE ONE Live Concert (The One ワールドツアー)
    2004-2006 「INCOMPARABLE Live Concert Tour (無與倫比 ワールドツアー)
    2007-2009 「JAY CHOU World Tour (周杰倫 ワールドツアー)
    2010-2011 「THE ERA World Tour (超時代 ワールドツアー)
    2013-2015 「OPUS I & II World Tour (魔天倫 I、II ワールドツアー)
    2016-2019 「THE INVINCIBLE I & II World Tour (地表最強 I、II ワールドツアー)
    2019準備中「JAY CHOU CARNIVAL WORLD TOUR (嘉年華 ワールドツアー)

    <映画>
    2004 「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」
    2006 「王妃の紋章(滿城盡帯黄金甲)」
    2007 「言えない秘密(不能說的秘密)」
    2008 「カンフー・ダンク!(功夫灌籃)」
    2009 「トレジャー・オブ・エンペラー 砂漠の秘宝(刺陵)」
    2010 「酔拳 レジェンド・オブ・カンフー(蘇乞兒)」
    2011 「グリーン・ホーネット(青蜂俠)」
    2011 「ブラッド・ウェポン(逆戰)」
    2013 「Rooftop(天台)
    2016 「グランド・イリュージョン 見破られたトリック(Now You See Me 2)」

    Official Instagram https://www.instagram.com/jaychou/?hl=ja
    Official Facebook https://www.facebook.com/jay/

    配信限定

    說好不哭/泣かないと約束したから

Music Link

Discography

  • 配信限定

    說好不哭/泣かないと約束したから

Topへ戻る